<< June 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

東陽フェニックスAチーム、全日本都大会二回戦に勝利

JUGEMテーマ:スポーツ

東陽フェニックスAチーム、全日本都大会二回戦に勝利!

 

6月4日(日)の9時から郷土の森第一野球場(府中市)C面にて、第37回全日本都大会二回戦が行われ、東陽フェニックスは国分寺市代表の国分寺バッファローズと対戦、1回表のピンチを逃れた東陽フェニックスがその裏に2点を挙げて先制すると、その後も着実に得点を加えて5回7対0で勝利、三回戦進出を決めた。

 

1回表に二死一二塁のピンチをしのいだ東陽フェニックスは、その裏、一死から八木大地のヒットを足がかりに、4安打を集中して2点を奪う。すると落ち着きを取り戻した先発の小杉太生は、2回以降は、ストライク先行のピッチングを展開し、鋭いスイングで対抗してくるバッターに対して真っ向勝負を挑んだ。バックも強い打球に、ひるまず一歩踏み込んで好守備を連発、小杉太生を盛り上げる。

 

2回表には、山岸奏斗のホームランなど、さらに積極打法で相手投手を攻めて5点を追加した東陽フェニックスだったが、3回以降は、相手投手も立ち直り、それ以上の追加点を奪うことができなかった。一方、守りの方は、最後まで集中力を切らさず、声がけも全員で心がけた。こうなると、面白いもの、鋭い当たりも正面に来て、東陽フェニックスにとってはラッキーな打球となり、相手のチャンスを次々と潰すことができた。

 

この試合、スコア上は得点差が開いたゲームとなったが、実際は、相手打線の迷いのない鋭いスイングに接して、いつひっくり返されるかも分からず、一瞬も気が抜けない、というのが実際のところだ。野球は、一つのつまらないプレーやホームランなどで、一気に流れが変ってしまうスポーツ。そういう意味では、後半相手に流れが向きかけた場面でも、最後まで東陽フェニックスの選手たちが集中力を切らさずにプレーしていたことは、まさに彼らの成長の証と言えるだろう。

 

三回戦は、6月11日(日)の9時から郷土の森第一野球場D面で行われる予定。対戦相手は、一回戦で昨年の関団連読売大会ジュニアの部決勝で敗れた小山ファイターズ(町田市)を破り、二回戦では日野万タイガース(日野市)をサヨナラ勝ちで破った久我山イーグルスだ。東陽フェニックスの選手たちには、とにかく粘り強く、そして、思い切り野球を楽しんで欲しいと思っている。

 

下手は下手なりに一生懸命にプレーする。仲間を信じて、心を一つにして戦おう。

 

頑張れ、東陽フェニックス!

 

グラウンドの横の多摩川が流れる河川敷でウォームアップを行った。

ここまで来ると多摩川の流れも美しい。

郷土の森第一野球場は、とてもきれい整備されたグラウンドだ。

入念に野球道具をチェックする審判団。いつも手入れをしているか

どうか問われる瞬間だよね。

ベンチ前で試合前の確認をする東陽フェニックスの選手たち。

思い切り楽しんで行こうぜ。

応援に来てくださったご父母の皆さま、5年生たちに健闘を誓う。

選手集合の前にリラックスする選手たち。

さぁ、頑張って行こうぜ。

整列してプレーボールの声を待つ両チームの選手たち。

先発の小杉太生(明治小6年)は、攻めの気持ちを忘れずに真っ向勝負を挑んだ。

土屋翔真(南砂小6年)は、攻守にわたりチームに勢いをつける働きを見せた。

キャプテンの八木大地(南砂小6年)はつなぎの野球に徹したバッティングで

勝利に貢献した。

ここぞ、という大事な場面で会心の当たりを飛ばした菅谷大翔(南砂小6年)。

勝負強いバッティングで次も頼むぜ。

パワフルなバッティングでホームランを放った山岸奏斗(南砂小6年)。

思い切りの良さが戻って来た。

平川空汰(東陽小6年)は、ヒットにはならなかったものの、鋭い当たりを

飛ばしていた。強気で行こうぜ。

この試合、つなぎの役目に徹した尾崎隆之介(南砂小6年)。一つ一つ

のプレーが相手へのプレッシャーになる。次も丁寧に行こうぜ。

常に全力プレーの門内秀悟(南陽小6年)。失敗もあるが、状況を

考えながら、これからも思い切ったプレーを見せてくれ。

ネクストバッターズボックスで出番を待つ勝原大進(南砂小6年)。

野球は間のスポーツ。間があるから、色々と考え準備ができるのだ。

グラウンドの選手の一挙手一投足に注目するベンチの選手たち。

まさに心が一つになっている瞬間だね。

ホームに還ってベンチ前で気勢を上げる選手たち。ノリノリで行こう。

ベンチ全員で一体になって応援するぜ。

もちろんグラウンドの外からも熱い声援を送る5年生選手たち。

ゲームセットとなって両チームの選手たちが握手。

試合終了後、新若洲へ帰って来て練習、また一段と逞しくなった気がする。

下手は下手なりに一生懸命にプレーしよう。そして、仲間を信じて、

心を一つにして戦おう。

 

 

 

2017.06.05 Monday 09:03 | comments(0) | - | 

東陽フェニックスAチーム、関団連読売大会一回戦を突破

JUGEMテーマ:スポーツ

東陽フェニックスAチーム、2017年関団連読売大会一回戦を突破!

 

6月3日(土)の9時30分から夢の島東グラウンドにて2017年関団連読売大会一回戦となる東陽フェニックス対江東スピリッツの一戦が行われ、初回に大量得点を挙げた東陽フェニックスが、その後も攻撃の手を緩めず、4回18対1で勝利して二回戦に駒を進めた。

 

初夏の青空が広がる中、9時30分からプレーボールとなったこの試合、1回表に相手先発投手の制球の乱れにもあって10点を挙げる猛攻を見せるものの、その裏、先発の小杉太生が、先頭バッターに四球を与え、さらにヒットを浴びて無死一三塁とされると、内野の連係ミスで、あっさりと1点を奪われてしまう。

 

初回の大量得点で気が緩んでしまったのか、やらなくても良い1点を奪われてしまった東陽フェニックスだったが、ここからスイッチを入れ直し、それ以上の失点を防ぐと、3回、4回ともに4点ずつを加え、守っては、2回以降、小杉太生、八木大地、土屋翔真が1イニングずつを無失点に抑えて4回18対1で快勝した。

 

この試合から得た課題は、走者を背負った時の守備の連携。野球は点を取られなければ負けない、という原理原則に基づいて、失点をいかに減らすかを考えて欲しい。次につながるチャレンジでも失敗ならば、いくらでもトライして欲しいが、ピンチの場面で仲間とプレーを徹底せずに、簡単に失点してしうと流れも変えてしまうものだ。是非、気を付けて欲しいと思う。

 

守備も攻撃同様に「つなぎ」の意識を持とう。声をかけて中途半端なプレーによる失点を防ごうぜ。

 

頑張れ、東陽フェニックス!

 

初夏の青空が広がる気持ちの良い天気となった。

さぁ、チームのため、自分のために大きな声を出して行こうぜ。

1番レフトで先発出場した林映志(枝川小6年)は、初回、2個の四球を選んで

2得点と珍しい記録を作った。

菅谷大翔(南砂小6年)は、打席で大きな声を上げて、自分に気合を入れる。

このところ、打席、守備位置からアピールできるようになった平川空汰(東陽小6年)。

地味な存在だが、東陽フェニックスにはなくてはならない存在になりつつある。

夏だ、野球だ、思い切り楽しもうぜ。

セカンドの門内秀悟(南陽小6年)は、成功しても失敗しても元気者。

それでイイのだ。

5番ファーストで先発出場した林恒志(枝川小6年)。初回の攻撃では、

叩きつけるバッティングで、先取点につなげる内野安打を放った。

先発の小杉太生(明治小6年)は、初回こそ、もたつく場面もあったが、

2イニングを投げて、ほぼ完璧なピッチングを見せた。ヤンキースの田中投手も、

楽天時代に投げたイニングと同じくらいヒットを打たれたが、四球は1試合で

1個か2個、そこが失点の少ない投手の条件だ。打たれることを恐れず、打たれて

走者を許した後の対応を考えて失点を防ぐ、チームから信頼される投手をめざそう。

イニングの初めのキャッチャーの声に応える尾崎隆之介(南砂小6年)。

内野はキャッチャー以外はどこでも守れる頼りになる選手だ。

途中からファーストの守備に入った山岸奏斗(南砂小6年)。だいぶ

エモーショナルな面がなくなり、切り替えができるようになって来た。

切り替えができれば、相手にとっては脅威になる選手だ。

ヒットを放って塁上でサインを確認するキャプテンの八木大地(南砂小6年)。

このところ、自分だけでなく、チームを引っ張る意識が強くなって来た。

最終回の1イニングを投げた土屋翔真(南砂小6年)。ちょっと左腕が

入り過ぎるのが気になるが、キレのあるボールを投げ込む楽しみな投手だ。

キャッチャーの勝原大進(南砂小6年)は、この試合でも強肩で盗塁を

阻止した。正確で強く速いボールを投げる、かなり理想に近づいて来た。

試合が終了し、エールの交換をする両チームの選手たち。

この日の午後は若洲で練習。先に練習していた5年生以下の選手たちは、

暑さもなんのその、モリモリとお昼ご飯を食べる。

暑さに強くなること、野球が上手くなるための前提条件だ。これだけ食欲が

あれば心配ないね。

 

 

 

2017.06.05 Monday 08:48 | comments(0) | - | 
 | 1 / 1 PAGES |